空調設備メンテナンス

■ 長く快適・オトクにエアコンを活用するために、定期的なメンテナンスを

空調設備メンテナンスの一番の目的は、ランニングコストである電気代を削減させること。
パーツを分解してのエアコン洗浄をはじめ、経年劣化したパーツの交換や、当初の施工不良改善など、適切なメンテナンスを行なえば、最大で約30%の消費電力コストを抑えることができます。

業務用エアコンの移設・修理・エアコン洗浄など、空調設備に関わることなら幅広くお応えできます。もちろん、高所・難所での作業や、数十台のエアコンメンテナンスも承りますのでぜひご相談ください。

有資格者による完璧な工事の提供はもちろん、自社一貫施工だからこそ完工後のアフターフォローもタイムラグゼロで迅速にお伺いいたします。

■ 空調設備を洗浄して、快適・衛生的な空間づくり

業務用エアコンは、掃除をしないまま運転を続けていると、カビが発生して悪臭や故障の原因に。さらに、カビが空気と一緒になってエアコンから排出されるため、室内の環境が不衛生になります。

不衛生な状態のエアコンを使うことで、室内にはホコリやゴミ、発生したカビが循環し、施設利用者の健康にも悪影響を及ぼす危険性も。また、内部に異物が溜まることでエアコンの運転効率が落ち、必要以上に電気代がかかるといった弊害も起こります。

気温変化が落ち着く季節の変わり目がエアコンクリーニングのタイミング。業務用エアコンの洗浄なら当社にご相談ください。必ず有資格者がお伺いし、高品質な施工をお届けいたします。

■ どのような業務用エアコンにもご対応

汚れの程度に応じて、エアコンを取り付けたままの状態でのクリーニングするか、パーツごとに分解して洗浄するかを選択。分解洗浄の場合は、熱交換器薬品洗浄やフェイス、ファン、ドレンパン、フィルターなどパーツ毎に分解・洗浄後、試運転の調整後取り付けいたします。

用途によってさまざまな形の業務用エアコンですが、当社はエアコンのタイプやメーカーなどによらず、どのようなものでも洗浄することが可能です。安心してお任せください。

■ 空調設備メンテナンス 作業内容一例

□ エアコンフィルター洗浄
□ 圧縮機の交換(エアコン室外機のコンプレッサーを交換)
□ 配管真空乾燥
□ 冷媒ガス回収
□ 冷媒ガス数値計測
□ 冷媒ガス充填
□ 風速・温度点検

【電話番号】 079-284-3570
【受付時間】 10:00~18:00
【定休日】 土・日 (作業は承っています)
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 姫路市を中心に兵庫・大阪にご対応

一覧ページに戻る